テーピングマニュアル
スポーツでの怪我、故障の防止と治療、また早期復帰のためのテーピングを動画で分かり易く解説しています。
競技別の特徴的な外傷に対する分類をこちらのページで提示いたしますので合わせて御覧下さい。

@足首の内返し防止のテーピング
外くるぶしを内側に捻った時に使うテーピング。
あらゆるスポーツで発症し、特にジャンプして相手の足に乗った時に重症になり易い。
ビデオを見る

A足のアーチのテーピング(フィギュアーエイト)
普段運動しない人か、スポーツをやり始めてアーチの力がない(偏平足気味)人にアーチの痛みが起こり易くアーチの痛み出現防止のテーピング。
土踏まずの痛みが一ヶ月続いたら疲労骨折も視野に入れる。
Lに比べ短時間で固定が得られる。
ビデオを見る

Bアキレス腱のテーピング
攻守の入れ替わり激しいスポーツ(サッカー、バスケットボール、ハンドボール)に多く、低学年でやり始めた人に多く発症し易い。アキレス腱の痛み防止にテーピングを施すと、ダッシュ、ジャンプ時の痛みが軽くなる。
ビデオを見る

C内側々副靭帯のテーピング
攻守の入れ替わり激しいスポーツ(サッカー、バスケットボール、ハンドボール)に多く特にフェイントした時に発症しやすい。
膝の外返しを防ぐテーピング。
ビデオを見る

D母趾種子骨障害のテーピング
足を激しく打ちつけるバレーボール、バスケットボール、陸上(ハードル、幅跳び、高飛び)足裏の親指の付け根に痛みが発症し、蹴り足の痛みを予防するテーピング。
ビデオを見る

E踵(かかと)痛のテーピング
踵を打つ剣道、フェンシング、やり始めのミニバス、バレーボール選手に起き易い。重症になったら足裏にパッドを入れたり、ギプス固定して、体重をかからない様にするテーピング。
ビデオを見る

Fシンスプリントのテーピング
ダッシュを繰り返すサッカー、陸上(短・中距離)、バスケットボール選手に発症し、すね下三分の一の骨の縁が痛くなり、ダッシュガできず、ダッシュができない時に巻くと効果のあるテーピング
ビデオを見る

G野球肘(内側型)のテーピング
オーバースローの投手、バレーボールのアタッカー、テニスで振りかぶった時に発症し痛みに対して、スムーズな動きを導くようにさせる。
肘外返しを防ぐテーピング
ビデオを見る

H手関節捻挫のテーピング
野球選手のバッティング、バスケットボールのパスのし過ぎで発症
捻り防止のテーピング
ビデオを見る

I母指第二関節突き指のテーピング
野球選手のバッティング、バスケットボールのパスのし過ぎで発症
母指の外返しを防ぐテーピング
ビデオを見る

J母指第二関節突き指のテーピング
(簡易型)
野球選手のバッティング、バスケットボールのパスのし過ぎで発症
母指の外返しを防ぐテーピング
ビデオを見る

K衝突外傷のテーピング
サッカーのゴールキーパーがセービングで手をついて手関節の甲を痛めた時に有効なテーピング
ビデオを見る

L足のアーチのテーピング(ノートルダムスタイル)
普段運動しない人か、スポーツをやり始めてアーチの力がない(偏平足気味)人にアーチの痛みが起こり易くアーチの痛み出現防止のテーピング。
土踏まずの痛みが一ヶ月続いたら疲労骨折も視野に入れる。
Aよりも手技は煩雑だがより強固な固定が得られる。
ビデオを見る

M突き指(示、中、薬、小指)のテーピング
バスケットボール、硬球などの固い球が指に当たって受傷し、治療及び防止の為のテーピング。
@)自分で第1・第2関節を巻く
A)自分で第3関節を巻く
B)他人が巻く
W)制御用のテーピング
ビデオを見る

N肉離れのテーピング
太ももは陸上、ふくらはぎはテニス、他に攻守の入れ替わり激しくダッシュを多く必要とするサッカー、バスケットボール、ハンドボールに多い。
ビデオを見る

Oテニス肘のテーピング
テニス肘はラケットを握り手首を立てた時肘の外くるぶしの痛みで、テニス、バトミントン、スカッシュに多く見られる。
ビデオを見る

P小指側副靭帯損傷のテーピング
硬くて大きいボール(バスケットボール、バレーボール、ハンドボール が小指に当たり、外側にずれて小指の付け根の関節を痛めた状態の痛みを取り、動きを良くするテーピングです。
ビデオを見る